TOPICSお知らせ&ブログ

  • TOP
  • TOPICS
  • 【50代、再スタート】ホノルルマラソンに向けて:知財も身体も“継続が命”

【50代、再スタート】ホノルルマラソンに向けて:知財も身体も“継続が命”

2025.06.29

こんにちは、弁理士の植田です。

実は私、昔はマラソンにハマってまして――
大阪マラソン、神戸マラソン、篠山ABCマラソンなどなど、フルマラソンも何本か完走してました。


記録は、サブフォーには届かなかったものの、ベストは4時間15分。
当時はそれなりに走ってたんですが…

コロナで運動離れ、気づけば…

ご多分に漏れず、コロナ禍で外に出るのも億劫になり、
「ジョギングも控えとこか」と言い訳しながら運動から遠ざかっていきました。

気づけば、体重はジワジワと増加。
「ヤバいな」と思いながらも、体重計に乗るのも怖くて避けてました(苦笑)

今年50歳。やっぱり健康は“資本”

2025年、私は50歳を迎えます。

「このままじゃアカン」と一念発起して、1月から筋トレを再開。
まずは筋トレ中心で、ジョギングや水泳などの有酸素運動は控えめ。
でも春になってからは本格的に体重測定を始め、ランも再開しました。


📉体重の変化はこちら!


🏃‍♂️最近のワークアウト記録はこちら!


週に何度か、仕事終わりに5〜6km走れるようになってきて、
ようやく身体の感覚も戻ってきました。

再びのマラソンへ。目指すはホノルル!

身体が動くようになると、気持ちも変わってくるものですね。
「またフルマラソン出たいな」と思い始めたこの頃――
どうせなら思い切って、ホノルルマラソンに挑戦しようかなと!

仕事で海外に行くことも増えてきたし、50代は移動も人生の一部。
健康な身体があってこその知財活動や出張ですからね。

知財も運動も、“継続”が成果を生む

知財の仕事も、結局のところコツコツ積み上げが大事。
日々の蓄積が、商標や特許という形になって成果につながる。

運動も同じやなと改めて感じてます。




もしこのブログを見て「自分も運動再開したいな」と思った方がいれば、
一緒に頑張りましょう!ホノルルマラソン、走る仲間も募集中です(笑)

では、また!

一覧へ戻る