TOPICSお知らせ&ブログ
- TOP
- TOPICS
-
2025.06.15
【会社は辞めなくてOK】“発明”や“アイデア”をライセンスで収益化する方法〜サラリーマンのままでも、知財で稼げる時代へ〜
「副業OKな会社だけど、物販やサービス業はちょっとハードルが…」「自分で作ったア…
-
2025.06.15
【会社員だけど、いつか起業したいあなたへ】辞める前に知っておくべき“知財の落とし穴”と対策3選
「いつか起業したい」 「副業のアイデアが育ってきた」「会社を辞めて、自分のブラン…
-
2025.06.14
【あのTシャツに商標権!?】「毎日が地獄です」訴訟に学ぶ、キャッチコピーと商標の話
「毎日が地獄です」── 見たことある、と思った方も多いはず。こんにちは、弁理士の…
-
2025.06.14
【商標登録で出資が止まる!?】スタートアップあるある回避法〜サービス名、今すぐ確認した方がええかもしれません〜
「サービス名、気に入ってるんです。でも…」 こんにちは、弁理士の植田です。スター…
-
2025.06.13
【β版でも特許取れる?】プロダクト初期にやっておきたい知財対策3選〜スタートアップこそ“スピードと戦略”が勝負です〜
「まだサービスβ版やし、知財とかは後でいいかな?」 …実は、その“あと回し”、め…
-
2025.06.13
【起業準備中のあなたへ】個人でも押さえておきたい“知財のはなし”〜名前・アイデア・ロゴ…実は起業前から始まってます〜
「まだ法人にしてへんけど、知財って関係あるん?」 はい、めちゃくちゃ関係あります…
-
2025.06.12
【支援機関向け】中小企業の「知財の価値」をどう伝える?〜金融機関・商工会の現場で役立つ、知財の見せ方・伝え方〜
「うちの支援先、知財なんて縁ないと思ってて…」 こんな声、商工会や金融機関の支援…
-
2025.06.12
【外注あるある】ロゴやHPの著作権・商標は誰のもの?〜デザインやコンテンツ、後でトラブルにならないために〜
「ウチのロゴ、作ってもらったやつやし問題ないで」 …と思ってませんか?こんにちは…
-
2025.06.12
中小企業のための「ブランディング × 知財活用」セミナー開催(7/12オンライン)
「ブランドは作った。でも、守れてますか?」 こんにちは、弁理士の植田吉伸です。こ…
-
2025.06.11
【後継者世代向け】事業承継時に見直したい“知財の棚卸し”〜名前・ロゴ・ノウハウ…見えにくい資産、置き去りにしてませんか?〜
「事業は引き継いだ。でも、その名前、誰のものですか?」 こんにちは、弁理士の植田…