TOPICSお知らせ&ブログ

  • TOP
  • TOPICS
  • 【副業セラー必見】Amazonブランド登録に必要な商標チェックリスト

【副業セラー必見】Amazonブランド登録に必要な商標チェックリスト

2025.09.26

こんにちは、弁理士の植田です。

副業や小規模ビジネスとして、Amazonでの物販(OEM・輸入販売・ハンドメイド等)を始める方が急増しています。

そんな中、売上拡大・差別化のために重要となっているのが、

Amazonブランド登録(Brand Registry)

です。

この登録に必須なのが、「商標の取得」です。

今回は、Amazonブランド登録を目指す副業セラーの方向けに、
商標取得の基本から注意点、実務に役立つチェックリストまでをまとめてご紹介します。


🔰 Amazonブランド登録とは?

Amazonブランド登録とは、自社ブランドをAmazon上で正式に保護・管理できる仕組みです。

登録すると、以下のような機能が使えるようになります

機能内容
■ コンテンツ強化A+コンテンツ(画像付き説明)、動画掲載が可能に
■ 不正出品対策コピー商品・横流し商品の排除、権利侵害の通報
■ 広告機能強化ブランド広告の使用可(スポンサーブランド広告)
■ ブランド分析商品検索ワード・競合比較などのデータ分析機能

ただし、この登録には「登録商標の存在」が絶対条件です。


■ よくある誤解:「ロゴや商品名がある=登録済」ではない!

・「ロゴを作ったから登録できるはず」
・「商品パッケージにブランド名を入れてるから大丈夫」
・「ドメインは取ってるし…」

→ いずれもNG。Amazonでは“特許庁に登録された商標”が必要です。


■ Amazonブランド登録のための商標要件(2025年時点)

項目要件
日本のAmazonでは「日本国特許庁の登録商標」が必要(他国はその国の商標庁)
商標タイプ文字商標 or ロゴ商標(文字を含むことが条件)
登録状態「出願中」では不可。「登録済」であること
登録区分商品やサービスの実態に合った「区分」で登録されていること

■商標登録のためのチェックリスト(保存版)

Amazonブランド登録の前に、以下のチェックリストを確認しておきましょう。

チェック項目内容補足
□ 使用したいブランド名が他人に登録されていないか?商標検索(J-PlatPatなど)で確認類似商標も要注意
□ 商標にするのは「文字」か「ロゴ」か決めた?Amazonは文字を含むロゴであればOK登録形式は戦略的に選択
□ 商品ジャンルに合った「区分」を選んだ?例えば、衣類なら第25類、化粧品なら第3類など区分ミスは致命的
□ 商標出願〜登録にかかる期間を把握している?通常6〜8か月(早期審査もあり)Amazon登録には「登録済」が必須
□ Amazon出品ページに商標を明記している?登録商標と商品名が一致している必要ありブランド名=商標名であること
□ 商標と別の屋号・社名を混同していない?登録するのは“商品ブランド”名会社名と別でもOK

⏱ 登録までのスケジュール感(通常)

1.商標調査(1週間程度)
2. 出願(1日)
3. 審査(平均6〜8か月)
4. 登録(特許庁の登録料支払い後、登録証発行)
5. Amazonに申請 → ブランド登録完了

    👉 早くブランド登録したい方は「早期審査制度」の活用も視野に入れましょう(条件あり)。

    📝 ご相談・お問い合わせはこちらからどうぞ!


    📌 YouTubeサブチャンネル開設!
    「小さな会社のための知財戦略」をテーマに、わかりやすく解説しています
    ▶︎ チャンネルを見る


    📌 ミライエ国際特許事務所の公式YouTubeチャンネル
    事務所紹介や知財に関する最新情報を配信中
    ▶︎ 公式チャンネルはこちら


    📌 ミライエの公式Instagramでも日々の活動を発信中!
    ▶︎ Instagramを見る

    一覧へ戻る