【開催報告】ブランド戦略×知財セミナー、無事終了しました!
2025.07.13
こんにちは、弁理士の植田です。
昨日、「AIと共に描く ブランド戦略入門×知財セミナー」を開催しました。
参加いただいた皆さま、ほんまにありがとうございました!
なぜこのセミナーを開催したのか?
ブランディングに興味を持ち始めた企業さまが増えてきた一方で、
「そもそもブランドって何?」「知財とどう関係するの?」といった疑問も多く聞きます。
そこで今回は、
ブランド構築のプロ×知財のプロというタッグで、
中小企業の“次の壁”を超えるヒントをお届けしました!


※セミナー開始前の様子…
■ セミナー内容をちらっとご紹介!
第1部:ブランド戦略入門(講師:渡部直樹さん)
・ブランドの定義と価値
・思い出されるブランドの作り方
・“なんとなく”を卒業するブランディングの仕組み
・ChatGPTを活用した市場調査の実践法
「ブランディングって、デザインの話だけやと思ってた…」
という声が多かったですが、終盤には皆さん納得の表情😊

※受講者様の画像は、プライバシー保護のため一部加工しています。
第2部:知財パート(講師:植田)
・商標、意匠、特許などの知財がブランドを守る意味
・よくある失敗事例(名前取られてた…!)
・ブランド×知財の連携の仕方

※受講者様の画像は、プライバシー保護のため一部加工しています。
「ブランディングって攻め、知財は守り。でも連携させたら最強やな」
そんな実感を持ってもらえたら嬉しいです。
💡 参加者の声(一部)
「中小企業でもブランディングって大切って痛感した」
「ChatGPTでの市場調査が面白かった!すぐやってみたい」
「実例が多くてわかりやすかった!」
✍️ 最後に
今後も、ブランディングと知財の“いい関係”を広めるべく、
こうしたセミナーをに開催していく予定です。
興味のある方は、ぜひ次回ご参加くださいね!