TOPICSお知らせ&ブログ
- TOP
- TOPICS
-
2025.07.08
【知財で地域を支える】地方企業のアイデアを全国区にするには?
こんにちは、弁理士の植田です。大阪を拠点に、全国の中小企業・スタートアップの知財…
-
2025.07.08
【国際商標の落とし穴】出した国では取れてたのに…という失敗例
こんにちは、弁理士の植田です。今回は、海外展開を視野に入れている企業さんに、「国…
-
2025.07.07
【BtoB営業×知財】商談の場で“他社と違う”を伝える技術
こんにちは、弁理士の植田です。今回は、BtoB営業の現場でこそ活きる「知財の使い…
-
2025.07.07
【ゼロイチの瞬間に必要】スタートアップが最初に考えるべき知財とは?
こんにちは、弁理士の植田です。今回は、スタートアップの皆さんにとって「一番最初に…
-
2025.07.06
【大学生バイト募集】知財の世界にふれるチャンス!特許事務の仕事、体験してみませんか?
こんにちは。大阪市中央区にある「ミライエ国際特許事務所」の所長・弁理士の植田です…
-
2025.07.06
【久々の映画館】やっぱり“映画ってええな”と再確認した夜
こんにちは、弁理士の植田です。昨日の夜、レイトショーで映画を観てきました。 ※写…
-
2025.07.06
【士業・コンサル向け】顧問先に“知財を伝える”ためのポイント3つ
こんにちは、弁理士の植田です。 うちの事務所には、税理士・社労士・中小企業診断士…
-
2025.07.06
【設計・開発職に多い悩み】その“工夫”が特許になるか見極める方法
こんにちは、弁理士の植田です。 日頃、設計・開発系のエンジニアの方々からご相談を…
-
2025.07.05
【読書メモ】山口周『人生の経営戦略』──「自分の人生をマネジメントする」という視点
こんにちは。弁理士の植田です。 最近読んでとても印象に残った一冊をご紹介します。…
-
2025.07.05
【SNS集客してる人こそ】店名・ロゴの“商標チェック”してますか?
こんにちは、弁理士の植田です。インスタやX(旧Twitter)、TikTokなど…