TOPICSお知らせ&ブログ
- TOP
- TOPICS
-
2025.07.27
【1人社長でもできる】“知財チーム”のつくり方
こんにちは、弁理士の植田です。今日は「ウチ、社長ひとりやねんけど…知財ってどうす…
-
2025.07.27
【審査請求、忘れてない?】特許出願後の“次の一手”
こんにちは、弁理士の植田です。今回は、特許出願の“その後”に関する、ちょっと大事…
-
2025.07.26
【月1チャレンジ】弁理士、家族に向けて“夕食を作ってみた”話
こんにちは、弁理士の植田です。いつもは知的財産の話ばかりしていますが、今日はちょ…
-
2025.07.26
【中国での模倣対策】現地で本当に効く知財防衛のステップ
こんにちは、弁理士の植田です。 今回は、中小企業の方からもよく質問をいただくテー…
-
2025.07.26
【意匠+商標の合わせ技】“見た目も名前も守る”ブランディング
こんにちは、弁理士の植田です。 今日は、ブランディングを本気で考える企業にこそ知…
-
2025.07.25
【大学生バイト募集】知財の世界にふれるチャンス!特許事務の仕事、体験してみませんか?
特許事務の仕事、体験してみませんか? こんにちは。ミライエ国際特許事務所 所長・…
-
2025.07.25
【あなたの知財、ちゃんと“契約”してる?】共同開発での注意点
こんにちは、弁理士の植田です。今回は、技術系の企業やスタートアップからよく相談さ…
-
2025.07.25
【先願主義って知ってますか?】“出したもん勝ち”を理解しないと損する話
こんにちは、弁理士の植田です。今日は「先願主義(せんがんしゅぎ)」という、ちょっ…
-
2025.07.24
【社名+.comはNG?】ブランディングとドメイン戦略の落とし穴
こんにちは、弁理士の植田です。今日は、社名やサービス名とドメインの関係についての…
-
2025.07.24
【社内に眠る“未活用知財”】棚卸しで掘り起こす3つの視点
こんにちは、弁理士の植田です。 普段からいろんな企業さんに知財のご相談を受けてい…