TOPICSお知らせ&ブログ
- TOP
- TOPICS
-
2025.07.30
【動画時代の落とし穴】YouTubeチャンネル名も商標になる!?
こんにちは、弁理士の植田です。今日は、YouTubeチャンネルの“名前”って、商…
-
2025.07.29
【社内プレゼン用】“知財にお金をかける理由”を説明する資料の作り方
こんにちは、弁理士の植田です。今回は「社内で知財の重要性を説明したい!」という方…
-
2025.07.29
【名刺に書いてるその肩書き】“商標トラブル”になりませんか?
こんにちは、弁理士の植田です。今日のテーマは、名刺やWebサイトに何気なく書いて…
-
2025.07.28
【バズった商品名、取れる?】商標登録で後手に回らない3つの心得
こんにちは、弁理士の植田です。今日は「バズった商品名」の話。SNSで話題になって…
-
2025.07.28
【特許庁から手紙が…】“拒絶理由通知”って何?慌てずに読むコツ
こんにちは、弁理士の植田です。今日は、特許出願をした後に届く、ちょっとドキッとす…
-
2025.07.27
【1人社長でもできる】“知財チーム”のつくり方
こんにちは、弁理士の植田です。今日は「ウチ、社長ひとりやねんけど…知財ってどうす…
-
2025.07.27
【審査請求、忘れてない?】特許出願後の“次の一手”
こんにちは、弁理士の植田です。今回は、特許出願の“その後”に関する、ちょっと大事…
-
2025.07.26
【月1チャレンジ】弁理士、家族に向けて“夕食を作ってみた”話
こんにちは、弁理士の植田です。いつもは知的財産の話ばかりしていますが、今日はちょ…
-
2025.07.26
【中国での模倣対策】現地で本当に効く知財防衛のステップ
こんにちは、弁理士の植田です。 今回は、中小企業の方からもよく質問をいただくテー…
-
2025.07.26
【意匠+商標の合わせ技】“見た目も名前も守る”ブランディング
こんにちは、弁理士の植田です。 今日は、ブランディングを本気で考える企業にこそ知…