TOPICSお知らせ&ブログ
- TOP
- TOPICS
-
2025.10.29
【マドプロの使い方】国際商標出願を成功させる3つのステップ
こんにちは、弁理士の植田です。海外でも自社ブランドを守りたい──そんなときに活用…
-
2025.10.29
【意匠登録と著作権の違い】“見た目を守る”2つの手段を比較
こんにちは、弁理士の植田です。「ロゴやパッケージ、UIなど、見た目のデザインはど…
-
2025.10.28
【先に出した者勝ち?】商標の“先願主義”をわかりやすく解説
こんにちは、弁理士の植田です。「いい名前を思いついたから、事業を始めよう」「名刺…
-
2025.10.28
【特許のタイミング問題】公開しすぎて出せなかった実例と回避策
こんにちは、弁理士の植田です。特許の世界でよくあるのが、「出そうと思っていたのに…
-
2025.10.27
【月イチ料理記録】子どもにも大好評!秋の洋風ごはんセット
こんにちは、弁理士の植田です。今回は、我が家の「月に一度の料理担当デー」の記録で…
-
2025.10.27
【アイデアだけでも特許になる?】“仕組みの特許”を取りたい人が知るべきこと
こんにちは、弁理士の植田です。「これ、いいアイデアだと思うんだけど、特許って取れ…
-
2025.10.27
【日本市場向け】海外製品の“パッケージデザイン”も意匠登録できる?
〜売れ筋パッケージほど“真似される”前提で、早めの出願を〜こんにちは、弁理士の植…
-
2025.10.26
合宿で感じた「出会い」と「学び」:edge2025 ソーシャルビジネスプランコンペメンター参加レポート
こんにちは、弁理士の植田です。〜2016年から9年め、社会課題に挑む若者たちから…
-
2025.10.26
【要確認】自作のロゴが“登録NG”になる3つの理由とは?
こんにちは、弁理士の植田です。「自分でデザインしたロゴだから、もちろん登録できる…
-
2025.10.26
【日本で商標登録する意味】ベトナム・タイ発ブランドを国内で育てるために必要なこと
こんにちは、弁理士の植田です。「製造はベトナムやタイ。でも販売は日本市場がメイン…