TOPICSお知らせ&ブログ
- TOP
- TOPICS
-
2025.10.14
【知らないと損】ECサイト運営で注意すべき“著作権・商標”の落とし穴
こんにちは、弁理士の植田です。ECサイトやネットショップを立ち上げるのは、今や個…
-
2025.10.14
【差別化の武器】見た目のデザインを守る“意匠登録”の活用法
こんにちは、弁理士の植田です。商品やサービスがあふれる時代。中小企業や個人事業主…
-
2025.10.13
【懐かしさと誇りがこみ上げる】岸和田だんじり祭りと、西之内の思い出
こんにちは、弁理士の植田です。昨日は、昼間は事務所で仕事に集中し、夕方から久しぶ…
-
2025.10.13
【要注意】起業時に“やりがち”な商標トラブルとその対策
こんにちは、弁理士の植田です。起業したての頃は、「いい屋号が決まった!」「このサ…
-
2025.10.13
【保存版】中小企業でもできる“特許で差をつける”仕組みの作り方
こんにちは、弁理士の植田です。「特許って、大企業が取るものじゃないの?」そんなふ…
-
2025.10.12
【ありがとう、大阪・関西万博2025】夏パスで9回通った僕の万博記録と思い出
こんにちは、弁理士の植田です。いよいよ、明日2025年10月13日で大阪・関西万…
-
2025.10.12
【社名+.com】ドメインと商標で“両方押さえる”戦略が必要な理由
こんにちは、弁理士の植田です。〜「先に取られた!」を防ぐために今すぐ見直すべきポ…
-
2025.10.12
【実は多い】小さな会社でも“特許が取れる”アイデア5選
こんにちは、弁理士の植田です。~あなたの現場にも「特許のタネ」がある~「うちみた…
-
2025.10.11
【BtoBでも必須】下請け・OEMでも商標登録が必要な理由
こんにちは、弁理士の植田です。「うちはBtoBだから関係ないと思ってた」「下請け…
-
2025.10.11
【誰でも検索できる】J-PlatPatでの商標チェック入門(初心者向け)
こんにちは、弁理士の植田です。商品やサービスの名前を決めた後に、「あの名前、もう…